雑穀

食と健康に関する辞典

(サイトの主旨)
健康の基本は、食にあります。「食と健康に関する辞典」では、野菜を始めとして魚介類、肉類など様々な食材の栄養成分とその働きや生活習慣病などの病気との関わりをわかりやすく説明しています。また、栄養やサプリメントなどに関する知識をコンパクトに紹介しています。

スポンサード リンク


雑穀



米、麦以外の穀物を総称して雑穀といいますが、アワ、ヒエ、キビなどは日本で古くから栽培されていました。低温や旱魃に強く、長期保存がきくため、米の生産量が少なかった時代には貴重な穀物でした。米の生産量が増え、価格も安定した現代では、栽培はごくわずかになり、中国からの輸入ものが小鳥の飼料などに使われていましたが、最近、健康食品として再び注目を集めるようになりました。アワ、ヒエ、キビは、いずれもイネ科の穀類でたんぱく質が豊富ですが、必須アミノ酸のリジン、トリプトファンは欠けています。ただ、小麦や米よりたんぱく組成は、すぐれています。マグネシウム、亜鉛、鉄などのミネラルが含まれ、貧血や味覚障害などに有効です。ビタミンB群が豊富で、疲労回復や肝機能の強化に有効です。アワ、キビには、コレステロールの減少を促進するケイ酸が含まれています。


スポンサード リンク

食と健康に関する辞典TOP

メニュー
 (食材の栄養成分と働き)
  野菜類
  穀類・豆類
  果実・種実類
  魚介類・海藻類
  肉類・卵・乳製品
  調味料・加工品
  ハーブ・スパイス
  飲料

  栄養成分・サプリメント(あ〜こ)
  栄養成分・サプリメント(さ〜の)
  栄養成分・サプリメント(は〜ろ)
  添加物
  カロリー・栄養成分早分り
  病気予防と食べ物
Copyrght (C) 2006 食と健康に関する辞典 All Rights Reserved