ヨモギ |
食と健康に関する辞典
(サイトの主旨) 健康の基本は、食にあります。「食と健康に関する辞典」では、野菜を始めとして魚介類、肉類など様々な食材の栄養成分とその働きや生活習慣病などの病気との関わりをわかりやすく説明しています。また、栄養やサプリメントなどに関する知識をコンパクトに紹介しています。 スポンサード リンク |
|
ヨモギヨモギは、日本各地の日当たりのよい山野、道端に群生しているキク科の多年草です。別名モチグサとも呼ばれて、昔から草もち・ヨモギ餅などで親しまれている薬草のひとつです。新潟ではヨモギで作った笹だんごが有名です。沖縄では、古来より薬膳料理やフーチーバージューシーと呼ばれるヨモギのおかゆ、豚の焼肉、山羊料理、鍋料理などに大変需要が多く栽培もされています。 栄養成分では、カロチン、ビタミンB1、B2、C、E、葉酸、食物繊維などを含み、免疫力を高めたり、便秘の予防・改善などに有効です。また、良質の葉緑素を含むので、抹消血管の拡張作用、新陳代謝促進、抗アレルギーなどの働きや葉酸とともに増血作用もあります。香りの成分は、シネオールやアルファーツヨンなどの精油成分で、この成分は食欲増進、防腐・抗菌作用があるといわれます。葉を木綿袋に入れて、湯船に入れると、腰痛や神経痛などの痛み緩和に効果があります。 スポンサード リンク |
|
食と健康に関する辞典TOP メニュー (食材の栄養成分と働き) 野菜類 穀類・豆類 果実・種実類 魚介類・海藻類 肉類・卵・乳製品 調味料・加工品 ハーブ・スパイス 飲料 栄養成分・サプリメント(あ〜こ) 栄養成分・サプリメント(さ〜の) 栄養成分・サプリメント(は〜ろ) 添加物 カロリー・栄養成分早分り 病気予防と食べ物 |
Copyrght (C) 2006 食と健康に関する辞典 All Rights Reserved |