イーストフード

食と健康に関する辞典

(サイトの主旨)
健康の基本は、食にあります。「食と健康に関する辞典」では、野菜を始めとして魚介類、肉類など様々な食材の栄養成分とその働きや生活習慣病などの病気との関わりをわかりやすく説明しています。また、栄養やサプリメントなどに関する知識をコンパクトに紹介しています。

スポンサード リンク


イーストフード



イーストは、酵母のことで、酒やワインをつくるときに使われる酵母と同じものです。パンに独特の香りをつけたり、パンの生地を膨らませたりするのに不可欠な材料で、パン酵母とも呼ばれます。イーストフードは、イーストを指すのではなく、イーストの働きをよくするために加えられる食品添加物を総称していいます。イーストフードを用いることにより、発酵時間が大幅に短縮されたり、パンのボリューム感が増したり、パン生地を均質にし製品を安定させます。16種類の食品添加物が使用許可されていて、そのひとつでも使用していれば、イーストフードと表示しなければなりません。
具体的には、炭酸カルシウム、硫酸カルシウム、リン酸三カルシウムなどのカルシウム分や、塩化アンモニウム、炭酸アンモニウム、硫酸アンモニウムなどの窒素酸化物を配合しています。カルシウム分は、パン生地を作る水の硬度を高め弾力性をよくし、窒素分は酵母の栄養源として働きます。これらの配合は、小麦の品質やパンの種類などにより各メーカーで調整しています。市販のイーストフードに品質改良剤である臭素酸カリウムを含むものもありますが、臭素酸カリウムは発がん性があるため、最終食品には残存しないことが義務付けられています。最近では、臭素酸カリウムの代わりにビタミンCが使用されるようになってきました。


スポンサード リンク

食と健康に関する辞典TOP

メニュー
 (食材の栄養成分と働き)
  野菜類
  穀類・豆類
  果実・種実類
  魚介類・海藻類
  肉類・卵・乳製品
  調味料・加工品
  ハーブ・スパイス
  飲料

  栄養成分・サプリメント(あ〜こ)
  栄養成分・サプリメント(さ〜の)
  栄養成分・サプリメント(は〜ろ)
  添加物
  カロリー・栄養成分早分り
  病気予防と食べ物
Copyrght (C) 2006 食と健康に関する辞典 All Rights Reserved