ウコギ

食と健康に関する辞典

(サイトの主旨)
健康の基本は、食にあります。「食と健康に関する辞典」では、野菜を始めとして魚介類、肉類など様々な食材の栄養成分とその働きや生活習慣病などの病気との関わりをわかりやすく説明しています。また、栄養やサプリメントなどに関する知識をコンパクトに紹介しています。

スポンサード リンク


ウコギ



ウコギは、北海道から九州の山野の雑木林に見られるウコギ科の落葉低木で、古くから山菜として利用されてきました。中国原産のヒメウコギ、日本に古くからあるヤマウコギ、北海道に生息するエゾウコギなどがあり、そられをまとめてウコギと呼んでいます。滋養強壮で有名な朝鮮人参も同じウコギ科です。枝や葉には鋭いトゲがあり、かつて武家屋敷ではヒメウコギを生垣に植え、女性が妊娠すると若葉を摘んで食べさせたといいます。若葉を天ぷらやごまあえにして食べます。秋に根を掘り、その皮をはいで乾燥したものを生薬では五加皮(ごかひ)といい、強壮に用います。
近年、エゾウコギの効能が注目を集めるようになってきました。有効成分として、トリテルペイド系配糖体のエレウテロサイド類、フラボノイドのクロロゲン酸、イソフラキシジン、リノール酸、アラキン酸などが含まれます。抗ストレス作用、疲労回復作用、滋養強壮、コレステロール低下作用、中性脂肪上昇抑制、血糖上昇抑制、鎮痛作用などがあります。


スポンサード リンク

食と健康に関する辞典TOP

メニュー
 (食材の栄養成分と働き)
  野菜類
  穀類・豆類
  果実・種実類
  魚介類・海藻類
  肉類・卵・乳製品
  調味料・加工品
  ハーブ・スパイス
  飲料

  栄養成分・サプリメント(あ〜こ)
  栄養成分・サプリメント(さ〜の)
  栄養成分・サプリメント(は〜ろ)
  添加物
  カロリー・栄養成分早分り
  病気予防と食べ物
  
Copyrght (C) 2006 食と健康に関する辞典 All Rights Reserved