特別用途食品

食と健康に関する辞典

(サイトの主旨)
健康の基本は、食にあります。「食と健康に関する辞典」では、野菜を始めとして魚介類、肉類など様々な食材の栄養成分とその働きや生活習慣病などの病気との関わりをわかりやすく説明しています。また、栄養やサプリメントなどに関する知識をコンパクトに紹介しています。

スポンサード リンク


特別用途食品



特別用途食品は、栄養成分の補給ができるもの、または特別の用途に適する旨の表示をした食品として、厚生労働大臣の許可を得たものです。現在488件の食品が許可されています。特別な用途としては、病者用、乳児用、妊産婦用、幼児用、高齢者用などに分類されています。例えば病者用として、低ナトリウム食品(ナトリウム摂取制限を必要とする疾患(高血圧・全身性浮腫疾患(腎臓疾患、心臓疾患など))に適する旨の表示)、低カロリー食品(エネルギー摂取制限を必要とする疾患(糖尿病、肥満症など)に適する旨の表示)、低タンパク質食品(たんぱく質摂取制限を必要とする疾患(腎臓疾患など)に適する旨の表示)、アレルゲン除去食品(特定の食品アレルギー(牛乳など)の場合に適する旨の表示)、糖尿病食調製用組み合わせ食品(糖尿病食を調製するのに適する旨の表示)などがあります。


スポンサード リンク

食と健康に関する辞典TOP

メニュー
 (食材の栄養成分と働き)
  野菜類
  穀類・豆類
  果実・種実類
  魚介類・海藻類
  肉類・卵・乳製品
  調味料・加工品
  ハーブ・スパイス
  飲料

  栄養成分・サプリメント(あ〜こ)
  栄養成分・サプリメント(さ〜の)
  栄養成分・サプリメント(は〜ろ)
  添加物
  カロリー・栄養成分早分り
  病気予防と食べ物
Copyrght (C) 2006 食と健康に関する辞典 All Rights Reserved