トビウオ(飛魚)

食と健康に関する辞典

(サイトの主旨)
健康の基本は、食にあります。「食と健康に関する辞典」では、野菜を始めとして魚介類、肉類など様々な食材の栄養成分とその働きや生活習慣病などの病気との関わりをわかりやすく説明しています。また、栄養やサプリメントなどに関する知識をコンパクトに紹介しています。
スポンサード リンク



トビウオ(飛魚)



日本では、北海道西南から九州の沿岸全地域に約20種位が知られています。旬は春から秋ですが、産卵しながら北上する所を漁獲する、その場所が様々な事から場所によって旬の違いがあります。市場では、種類ではなく入荷時期によって「春トビ」「夏トビ」と分けています。春トビは、主にハマトビウオで、早いものは2月頃から出回ります。夏トビは、ツクシトビウオが最も多く獲れ、九州では幼魚の丸干しをアゴと呼び、出しをとるのに使います。

たんぱく質が豊富で、脂質の少ない白身魚です。たんぱく質は、筋肉や内臓、血液、免疫物質、神経の伝達物質などの体の主要な部分を構成します。また、ビタミンE、B6、B12を多く含みます。ビタミンEは、老化やがん化の原因と考えられる有害な活性酸素を除去し、過酸化脂質の生成を防止したり、皮膚の末梢血管を広げ、血行を良くします。ビタミンB6は、不足すると、たんぱく質の合成が阻害されるので、皮膚や肌のトラブルの原因となります。ビタミンB12は、赤血球のヘモグロビンの合成を助けます。ミネラルでは、骨や歯をつくる主材料となるリンや塩分を排泄し高血圧を予防するカリウムが多く含まれています。


スポンサード リンク

食と健康に関する辞典TOP

メニュー
 (食材の栄養成分と働き)
  野菜類
  穀類・豆類
  果実・種実類
  魚介類・海藻類
  肉類・卵・乳製品
  調味料・加工品
  ハーブ・スパイス
  飲料

  栄養成分・サプリメント(あ〜こ)
  栄養成分・サプリメント(さ〜の)
  栄養成分・サプリメント(は〜ろ)
  添加物
  カロリー・栄養成分早分り
  病気予防と食べ物
Copyrght (C) 2006 食と健康に関する辞典 All Rights Reserved