低血圧改善

食と健康に関する辞典

(サイトの主旨)
健康の基本は、食にあります。「食と健康に関する辞典」では、野菜を始めとして魚介類、肉類など様々な食材の栄養成分とその働きや生活習慣病などの病気との関わりをわかりやすく説明しています。また、栄養やサプリメントなどに関する知識をコンパクトに紹介しています。

スポンサード リンク


低血圧改善



疾患や内分泌異常などの原因が明らかな場合を二次性低血圧といい、その場合は原因疾患の治療が先決となります。原因となる疾患がなく遺伝や体質的な要因によって起こる場合を本態性低血圧といいます。朝起きられない、起床後しばらく集中力や気力がわかない、めまいや耳鳴り、頭痛、頭重、冷え、食欲不振、不安感などの症状があります。
本態性低血圧は、バランスの取れた食事や運動、規則的な生活によって改善できます。高たんぱく高エネルギーな食品を中心に、ビタミンB群やミネラルの豊富な食べ物を選ぶことが低血圧を改善します。食品では、良質なたんぱく質、カルシウムや鉄などのミネラル、ビタミンB群を豊富に含む納豆、不飽和脂肪酸を多く含む青魚(さんま、いわし、ぶりなど)、ビタミンやミネラルを多く含むカボチャや落花生、ニンニクやネギなどがおすすめです。ホタテガイを天日に干した貝柱は、高たんぱくで、カルシウム、カリウム、鉄などのミネラル、ビタミンB1、B2を豊富に含んだ滋養豊かな食品です。また、カボチャの種も、高たんぱく、高エネルギーな上に、ビタミンB群(ビタミンB1、B2、ナイアシン)やミネラル(亜鉛、鉄、カリウム、マグネシウム)が豊富で、栄養豊かな滋養強壮食品です。


スポンサード リンク

食と健康に関する辞典TOP

メニュー
 (食材の栄養成分と働き)
  野菜類
  穀類・豆類
  果実・種実類
  魚介類・海藻類
  肉類・卵・乳製品
  調味料・加工品
  ハーブ・スパイス
  飲料

  栄養成分・サプリメント(あ〜こ)
  栄養成分・サプリメント(さ〜の)
  栄養成分・サプリメント(は〜ろ)
  添加物
  カロリー・栄養成分早分り
  病気予防と食べ物
Copyrght (C) 2006 食と健康に関する辞典 All Rights Reserved