たんぱく加水分解物 |
食と健康に関する辞典
(サイトの主旨) 健康の基本は、食にあります。「食と健康に関する辞典」では、野菜を始めとして魚介類、肉類など様々な食材の栄養成分とその働きや生活習慣病などの病気との関わりをわかりやすく説明しています。また、栄養やサプリメントなどに関する知識をコンパクトに紹介しています。 スポンサード リンク |
|
たんぱく加水分解物たんぱく加水分解物は、天然の調味料として食品に加えられていますが、分類上は食品で、食品添加物ではありません。たんぱくとは、三大栄養素のひとつ、たんぱく質のことです。たんぱく質は、アミノ酸が鎖状に多数連なって結合した高分子化合物です。たんぱく加水分解物は、たんぱく質を塩酸(胃液に含まれる塩酸で私たちが食べたたんぱく質が消化されるのと似た理屈です)で加水分解してアミノ酸のしてから、水酸化ナトリウムで中和して得られます。分解が終わった後の塩酸は水酸化ナトリウムと反応して塩化ナトリウム(食塩)となり、除去されるので安全性の心配はありません。アミノ酸は、食品のうま味を形作る重要な要素で、例えばカツオブシやシイタケで出しを取ったり、鳥ガラや牛スジでスープを取ったりするのは、これらの素材が持つアミノ酸を取り出しているのです。 たんぱく加水分解物は、原料となるたんぱく質によってアミノ酸構成が異なるので、味も異なります。動物性たんぱく質の場合は、甘みをもつアミノ酸(グリシン、アラニンなど)が比較的多いので、うま味のほかに甘みがあります。植物性たんぱく質の場合は、グルタミン酸が比較的多いので、うま味が強くなります。これらは、より自然な味がつけられるように食品によって、使い分けられます。 スポンサード リンク |
|
食と健康に関する辞典TOP メニュー (食材の栄養成分と働き) 野菜類 穀類・豆類 果実・種実類 魚介類・海藻類 肉類・卵・乳製品 調味料・加工品 ハーブ・スパイス 飲料 栄養成分・サプリメント(あ〜こ) 栄養成分・サプリメント(さ〜の) 栄養成分・サプリメント(は〜ろ) 添加物 カロリー・栄養成分早分り 病気予防と食べ物 |
Copyrght (C) 2006 食と健康に関する辞典 All Rights Reserved |