タコ

食と健康に関する辞典

(サイトの主旨)
健康の基本は、食にあります。「食と健康に関する辞典」では、野菜を始めとして魚介類、肉類など様々な食材の栄養成分とその働きや生活習慣病などの病気との関わりをわかりやすく説明しています。また、栄養やサプリメントなどに関する知識をコンパクトに紹介しています。

スポンサード リンク


タコ(蛸)



タコは、日本近海に約60種生息していますが、漁獲量が少なく大半を輸入しています。日本で食用とされるのは、マダコ、ミズダコ、イイダコなどで、このうちマダコが80%を占めます。しかし、店頭に出回るマダコの大半は、アフリカ北西岸や韓国産の輸入ものです。日本人は、世界のタコの総漁獲量の約3分の2を消費していますが、タコを食べる習慣がある国はメキシコ、イタリア、ギリシア、スペインなど一部の国だけです。

栄養成分としては、アミノ酸の一種タウリンを豊富に含みます。タウリンは、血圧を正常に保つ働きや心臓機能を強化させ、肝臓の機能も高める働きがあります。このほかにも、胆汁酸の分泌をよくする働きにより、コレステロールの排出を促したり、インスリンの分泌も促進し糖尿病を予防します。ビタミン類では、B2やE、ナイアシンを含みます。ビタミンB2は、細胞の再生や成長促進、脂肪の燃焼を促したり、皮膚や口内の粘膜の発育を助けたり保護します。ビタミンEは、老化やがん化の原因と考えられる有害な活性酸素を除去し、過酸化脂質の生成を防止します。ナイアシンは、糖質や脂質をエネルギーにかえる際に、補酵素のように働きます。アルコールを分解する働きもあります。ミネラルでは、カリウム、亜鉛、銅、マグネシウム、鉄などを含んでいます。


スポンサード リンク

食と健康に関する辞典TOP

メニュー
 (食材の栄養成分と働き)
  野菜類
  穀類・豆類
  果実・種実類
  魚介類・海藻類
  肉類・卵・乳製品
  調味料・加工品
  ハーブ・スパイス
  飲料

  栄養成分・サプリメント(あ〜こ)
  栄養成分・サプリメント(さ〜の)
  栄養成分・サプリメント(は〜ろ)
  添加物
  カロリー・栄養成分早分り
  病気予防と食べ物
Copyrght (C) 2006 食と健康に関する辞典 All Rights Reserved