セリ

食と健康に関する辞典

(サイトの主旨)
健康の基本は、食にあります。「食と健康に関する辞典」では、野菜を始めとして魚介類、肉類など様々な食材の栄養成分とその働きや生活習慣病などの病気との関わりをわかりやすく説明しています。また、栄養やサプリメントなどに関する知識をコンパクトに紹介しています。

スポンサード リンク


セリ



セリは、古事記や万葉集にも登場する日本原産の野菜で、全国の山野の沢や湿地に自生しています。春の七草の一つです。日本や中国では、古くから栽培もされています。野生のセリは、カリウムやカルシウム、ビタミンA、Cを多く含みますが、栽培したものはビタミン類、特にCの含有量が劣ります。
ビタミンAは、皮膚や内臓、目の粘膜を強化し、免疫細胞の働きを活性化します。カリウムは、体内のナトリウムを排泄するので、高血圧の予防効果があります。増血を促す葉酸、鉄分なども含まれているので、貧血予防や美肌に効果が期待できます。特有の香りは、ミリスチン、カンフェンなどの精油成分で、健胃、発汗、解熱などの薬効があります。粥に入れると、食欲増進も増進し、体を温めます。


スポンサード リンク

食と健康に関する辞典TOP

メニュー
 (食材の栄養成分と働き)
  野菜類
  穀類・豆類
  果実・種実類
  魚介類・海藻類
  肉類・卵・乳製品
  調味料・加工品
  ハーブ・スパイス
  飲料

  栄養成分・サプリメント(あ〜こ)
  栄養成分・サプリメント(さ〜の)
  栄養成分・サプリメント(は〜ろ)
  添加物
  カロリー・栄養成分早分り
  病気予防と食べ物
Copyrght (C) 2006 食と健康に関する辞典 All Rights Reserved