パセリ

食と健康に関する辞典

(サイトの主旨)
健康の基本は、食にあります。「食と健康に関する辞典」では、野菜を始めとして魚介類、肉類など様々な食材の栄養成分とその働きや生活習慣病などの病気との関わりをわかりやすく説明しています。また、栄養やサプリメントなどに関する知識をコンパクトに紹介しています。

スポンサード リンク


パセリ



パセリは、地中海沿岸の原産で、紀元前から薬用や香味野菜として利用されてきました。日本へは、18世紀にオランダ船が長崎に持ち込んだのがはじまりといわれています。日本では、葉が細かく縮れる縮緬葉種を一般にパセリと呼び、縮れのない平葉種をイタリアンパセリと呼んでいます。

紫蘇や人参に次いでカロチンを多く含みます。カロチンは、抗酸化作用をもつので、過酸化脂質の生成を抑制し動脈硬化やがんを予防する働きがあります。ビタミンCや鉄分も豊富に含みます。美肌、風邪の予防、貧血などに効果を発揮します。パセリ特有の香りは、アピオールという精油成分によるものであすが、アピオールには腸内の有害細菌の繁殖を抑える働きがあり、整腸効果が期待できます。消臭成分も含まれているので、口臭防止にも役立ちます。
1年中出回っていますが、葉が柔らかくておいしいのは春です。


スポンサード リンク

食と健康に関する辞典TOP

メニュー
 (食材の栄養成分と働き)
  野菜類
  穀類・豆類
  果実・種実類
  魚介類・海藻類
  肉類・卵・乳製品
  調味料・加工品
  ハーブ・スパイス
  飲料

  栄養成分・サプリメント(あ〜こ)
  栄養成分・サプリメント(さ〜の)
  栄養成分・サプリメント(は〜ろ)
  添加物
  カロリー・栄養成分早分り
  病気予防と食べ物
Copyrght (C) 2006 食と健康に関する辞典 All Rights Reserved