大麦

食と健康に関する辞典

(サイトの主旨)
健康の基本は、食にあります。「食と健康に関する辞典」では、野菜を始めとして魚介類、肉類など様々な食材の栄養成分とその働きや生活習慣病などの病気との関わりをわかりやすく説明しています。また、栄養やサプリメントなどに関する知識をコンパクトに紹介しています。

スポンサード リンク


大麦



大麦は、穂の実り方によって六条種と二条種に大別されます。六条種は、麦茶や麦焼酎、みそやしょうゆの原料に使われるほか、食用にされます。他の麦類と異なり、製粉せずに食べることができます。二条種は、ビール麦、大粒麦ともいい、発芽した麦芽はビールやウイスキーの原料に使われます。

大麦には、食物繊維が多く含まれます。特に水溶性のβーグルカンが多く、コレステロールや老廃物の排泄を促すので、高脂血症などの予防・改善に効果があります。また、食後の血糖値の上昇を抑制する作用もあり、糖尿病の改善に役立ちます。大麦は、不溶性食物繊維と水溶性食物繊維をバランスよく含んでいますので、便の量を増やし便秘を予防・改善する効果や腸内の有用な細菌の栄養源としてなり、整腸作用や大腸機能を介する免疫機能の強化などが期待できます。


スポンサード リンク

食と健康に関する辞典TOP

メニュー
 (食材の栄養成分と働き)
  野菜類
  穀類・豆類
  果実・種実類
  魚介類・海藻類
  肉類・卵・乳製品
  調味料・加工品
  ハーブ・スパイス
  飲料

  栄養成分・サプリメント(あ〜こ)
  栄養成分・サプリメント(さ〜の)
  栄養成分・サプリメント(は〜ろ)
  添加物
  カロリー・栄養成分早分り
  病気予防と食べ物
Copyrght (C) 2006 食と健康に関する辞典 All Rights Reserved