海苔(ノリ) |
食と健康に関する辞典
(サイトの主旨) 健康の基本は、食にあります。「食と健康に関する辞典」では、野菜を始めとして魚介類、肉類など様々な食材の栄養成分とその働きや生活習慣病などの病気との関わりをわかりやすく説明しています。また、栄養やサプリメントなどに関する知識をコンパクトに紹介しています。 スポンサード リンク |
|
海苔(ノリ)一般に海苔といえば、巻き寿司などに使うシート状の干し海苔を指しますが、ほとんどがアマノリ種のスサビノリ(栽培品種)です。宮城県から鹿児島県の各地で栽培されています。アサクサノリから作る干し海苔が香りも甘みも抜群で一級品とされますが、宮城県や福島県、熊本県などのごく限られた地域に生育する野生種は、弱い種で絶滅が危惧されています。有明海などで養殖もされていますが、病気にかかりやすく、品質保持に苦心しています。 栄養分では、カロチンやビタミンB12などのビタミン類の含有量が他の食材に比べて格段に多いのが特徴です。カロチンは、ほうれん草よりもはるかに多く含まれます。必要な量が体内でビタミンAにかわり、皮膚や内臓、目の粘膜を強化し、免疫細胞の働きを活性化します。また、カロチンは抗酸化作用があり、老化や動脈硬化などの原因となる活性酸素などを分解する働きがあります。ビタミンB12は、赤血球のヘモグロビンの合成を助けたり、神経細胞内の核酸の合成や修復にもかかわっています。他にもビタミンB1、B2、Cも多く含まれています。 海苔は、海のダイズといわれるほど、たんぱく質が豊富です。必須アミノ酸9種のうち、リジンを除く8種を含む良質なたんぱく質です。このほかにも遊離アミノ酸のアスパラギン酸、グルタミン酸、タウリンなどを多量に含んでいます。タウリンは、心臓や肝臓の機能を強化する働きがあります。さらに、カリウムやリン、カルシウム、マグネシウムなどのミネラルも豊富に含まれます。 スポンサード リンク |
|
食と健康に関する辞典TOP メニュー (食材の栄養成分と働き) 野菜類 穀類・豆類 果実・種実類 魚介類・海藻類 肉類・卵・乳製品 調味料・加工品 ハーブ・スパイス 飲料 栄養成分・サプリメント(あ〜こ) 栄養成分・サプリメント(さ〜の) 栄養成分・サプリメント(は〜ろ) 添加物 カロリー・栄養成分早分り 病気予防と食べ物 |
Copyrght (C) 2006 食と健康に関する辞典 All Rights Reserved |