モモ

食と健康に関する辞典

(サイトの主旨)
健康の基本は、食にあります。「食と健康に関する辞典」では、野菜を始めとして魚介類、肉類など様々な食材の栄養成分とその働きや生活習慣病などの病気との関わりをわかりやすく説明しています。また、栄養やサプリメントなどに関する知識をコンパクトに紹介しています。

スポンサード リンク


モモ



モモは、原産地中国では古くから不老長寿をもたらす仙木、仙果とされ、中国人の憧れる理想郷はモモの花の咲き乱れる桃源郷とされます。日本でも「邪気を祓う」と古くから親しまれてきましたが、本格的な栽培が始まったのは明治以降です。中国種の改良が進み、明治32年に岡山県で甘みの強い白桃種が誕生しました。現在は、果肉の色から白桃と黄桃に分けられ、白桃は生食、黄桃は缶詰に用いられています。
モモの主成分は糖質で、ビタミン・ミネラルは多くありませんが、食物繊維が含まれるので便秘解消に効果があります。また、リンゴ酸やクエン酸を含むので、疲労回復や食欲増進に役立ちます。

漢方では、熟した果実から核の中にある種子を取り出し、天日でよく乾燥させたものを桃仁(とうにん)といい、月経不順、更年期障害などに用います。葉には、去痰、利尿、緩下、鎮静などの効果もありますので、慢性の気管支炎などにも用います。


スポンサード リンク

食と健康に関する辞典TOP

メニュー
 (食材の栄養成分と働き)
  野菜類
  穀類・豆類
  果実・種実類
  魚介類・海藻類
  肉類・卵・乳製品
  調味料・加工品
  ハーブ・スパイス
  飲料

  栄養成分・サプリメント(あ〜こ)
  栄養成分・サプリメント(さ〜の)
  栄養成分・サプリメント(は〜ろ)
  添加物
  カロリー・栄養成分早分り
  病気予防と食べ物
Copyrght (C) 2006 食と健康に関する辞典 All Rights Reserved