松茸

食と健康に関する辞典

(サイトの主旨)
健康の基本は、食にあります。「食と健康に関する辞典」では、野菜を始めとして魚介類、肉類など様々な食材の栄養成分とその働きや生活習慣病などの病気との関わりをわかりやすく説明しています。また、栄養やサプリメントなどに関する知識をコンパクトに紹介しています。

スポンサード リンク


松茸



松茸は、主として赤松、ときにはエゾ松、トド松などの木の根に発生します。独特の強い香りと歯ごたえが日本人の好みに合い、秋の味覚の王者といわれます。栽培法が確立されていないので、全てが天然ものです。近年は、松林が減少しているため、国産品は稀少で超高級品となっています。市場に出回る多くは、中国、韓国、カナダ、ブラジルなどからの輸入品で、比較的手頃な価格ですが、香りは落ち、国産品とは別種のものもあります。傘が未開きか中開き、軸が太く、つまんで固いものが上等品です。
特有の香りの成分は、桂皮酸メチルエステルとマツタケオールという成分で、食欲増進や消化酵素の分泌を促します。
食物繊維やビタミンB2、ナイアシンなどを豊富に含み、高血圧の予防や口内炎や皮膚炎の予防に効果があるといわれます。一方、抗がん物質も豊富で、腫瘍阻止率が91.8%、腫瘍退治率が55.6%という研究結果もあります。


スポンサード リンク

食と健康に関する辞典TOP

メニュー
 (食材の栄養成分と働き)
  野菜類
  穀類・豆類
  果実・種実類
  魚介類・海藻類
  肉類・卵・乳製品
  調味料・加工品
  ハーブ・スパイス
  飲料

  栄養成分・サプリメント(あ〜こ)
  栄養成分・サプリメント(さ〜の)
  栄養成分・サプリメント(は〜ろ)
  添加物
  カロリー・栄養成分早分り
  病気予防と食べ物
Copyrght (C) 2006 食と健康に関する辞典 All Rights Reserved