コチ(鯒) |
食と健康に関する辞典
(サイトの主旨) 健康の基本は、食にあります。「食と健康に関する辞典」では、野菜を始めとして魚介類、肉類など様々な食材の栄養成分とその働きや生活習慣病などの病気との関わりをわかりやすく説明しています。また、栄養やサプリメントなどに関する知識をコンパクトに紹介しています。 スポンサード リンク |
|
コチ(鯒)マゴチ、メゴチ、ワニゴチ、オニゴチ、イネゴチ、アカバゴチ、ウスバゴチアサネゴチなど10種類ほど、日本に生息しています。上から押しつぶされたような左右に平たい体をしています。地方によって呼び名が異なり、ゼニゴチ、ガラゴチ、ムギナ、ヨゴチなどと呼ばれます。20cm以下のものはほとんどオスで、35cm頃から成熟しはじめ、50cm以上はほとんどが性転換してメスになります。あっさりとした上品な味わいの白身魚です。夏が旬で、薄づくりや洗い、煮物や焼き魚でもおいしくいただけます。 高たんぱく質、低脂肪でダイエット向きの魚です。ビタミンB2やナイアシンを含みます。ビタミンB2は、細胞の再生や成長促進、たんぱく質や糖質、脂質の代謝に深く関係しています。ナイアシンは、糖質や脂質をエネルギーにかえる際に、補酵素のように働きます。皮膚や粘膜の健康維持を助ける働きもしています。 スポンサード リンク |
|
食と健康に関する辞典TOP メニュー (食材の栄養成分と働き) 野菜類 穀類・豆類 果実・種実類 魚介類・海藻類 肉類・卵・乳製品 調味料・加工品 ハーブ・スパイス 飲料 栄養成分・サプリメント(あ〜こ) 栄養成分・サプリメント(さ〜の) 栄養成分・サプリメント(は〜ろ) 添加物 カロリー・栄養成分早分り 病気予防と食べ物 |
Copyrght (C) 2006 食と健康に関する辞典 All Rights Reserved |