コイ(鯉) |
食と健康に関する辞典
(サイトの主旨) 健康の基本は、食にあります。「食と健康に関する辞典」では、野菜を始めとして魚介類、肉類など様々な食材の栄養成分とその働きや生活習慣病などの病気との関わりをわかりやすく説明しています。また、栄養やサプリメントなどに関する知識をコンパクトに紹介しています。 スポンサード リンク |
|
コイ(鯉)コイは、江戸時代には鯛やマグロより高級魚として扱われていました。川や湖沼に生息し、川魚独特のくせが強く、冷水や氷を使った洗いや濃い味付けの汁物などにして食べられます。 コイは、昔から妊娠中や病後などの体力が落ちた後の回復に食べられてきました。たんぱく質、ビタミンB1、D、Eやカリウム、鉄、マグネシウム、亜鉛などのミネラルが豊富に含まれる滋養食品です。たんぱく質は、筋肉や内臓、血など体の基本をつくります。ビタミンB1は、糖質が分解されてエネルギーに転換されるのに不可欠な栄養素で、疲労回復などに効果があります。カリウムは、利尿作用で妊娠中のむくみなどを改善します。また、インスリンと同様な働きをする物質が含まれ、血糖値をコントロールする作用があります。肝機能や心臓の機能を強化するタウリンも多く含まれます。 スポンサード リンク |
|
食と健康に関する辞典TOP メニュー (食材の栄養成分と働き) 野菜類 穀類・豆類 果実・種実類 魚介類・海藻類 肉類・卵・乳製品 調味料・加工品 ハーブ・スパイス 飲料 栄養成分・サプリメント(あ〜こ) 栄養成分・サプリメント(さ〜の) 栄養成分・サプリメント(は〜ろ) 添加物 カロリー・栄養成分早分り 病気予防と食べ物 |
Copyrght (C) 2006 食と健康に関する辞典 All Rights Reserved |