鰹(カツオ)

食と健康に関する辞典

(サイトの主旨)
健康の基本は、食にあります。「食と健康に関する辞典」では、野菜を始めとして魚介類、肉類など様々な食材の栄養成分とその働きや生活習慣病などの病気との関わりをわかりやすく説明しています。また、栄養やサプリメントなどに関する知識をコンパクトに紹介しています。

スポンサード リンク


鰹(カツオ)



鰹は、初鰹の初夏と戻り鰹の秋が旬です。さっぱりと香りを楽しむなら初鰹、脂が充分にのっているのは戻り鰹です。ホンガツオ、ハガツオ、ソウダガツオなどがありますが、鮮魚として食べるのは2割程度で、ハガツオやソウダガツオは鰹節や缶詰などに加工されるほうが多いようです。

主成分はたんぱく質で、他にはビタミン12、ナイアシンを豊富に含みます。特にビタミン12の含有量は、魚肉ではトップクラスで、ビタミン12は悪性貧血の改善や神経細胞内の核酸の合成や修復にもかかわっています。ナイアシンは、糖質や脂質をエネルギーにかえる際に補酵素のように働くほか、アルコールを分解する働きもあります。脳の機能を活性化したり、コレステロールを下げ動脈硬化や血栓を防ぐ不飽和脂肪酸のDHAやIPAも含まれます。疲労回復効果のあるビタミンB1、細胞の再生やエネルギー代謝を助けたり、活性酸素を分解するビタミンB2なども豊富に含まれます。


スポンサード リンク

食と健康に関する辞典TOP

メニュー
 (食材の栄養成分と働き)
  野菜類
  穀類・豆類
  果実・種実類
  魚介類・海藻類
  肉類・卵・乳製品
  調味料・加工品
  ハーブ・スパイス
  飲料

  栄養成分・サプリメント(あ〜こ)
  栄養成分・サプリメント(さ〜の)
  栄養成分・サプリメント(は〜ろ)
  添加物
  カロリー・栄養成分早分り
  病気予防と食べ物
Copyrght (C) 2006 食と健康に関する辞典 All Rights Reserved