ヒジキ

食と健康に関する辞典

(サイトの主旨)
健康の基本は、食にあります。「食と健康に関する辞典」では、野菜を始めとして魚介類、肉類など様々な食材の栄養成分とその働きや生活習慣病などの病気との関わりをわかりやすく説明しています。また、栄養やサプリメントなどに関する知識をコンパクトに紹介しています。

スポンサード リンク


ヒジキ



ヒジキは、北海道南部から九州までの太平洋沿岸と日本海中部以南の沿岸に分布します。5〜6月に茎を刈り取り、鉄鍋で煮て乾燥させます。生ヒジキとして出回るのは、乾燥品を蒸したものです。茎の部分を使う長ヒジキ、短い枝の部分を使う米ヒジキ、小枝の細かい部分を使う芽ヒジキがあります。

栄養分では、カルシウム、マグネシウム、鉄、カリウム、ビタミンB2、食物繊維などを多く含みます。カルシウムは、骨や歯を丈夫にするほか、ホルモンの分泌や神経の調節にも関わっています。マグネシウムは、カルシウムと密接な関わりがあり、カルシウムが血管壁に沈着するのを防いだり、カルシウムの細胞への流入を調節しています。鉄は、ヘモグロビンに含まれ全身に酸素を運搬します。ビタミンB2は、細胞の再生や成長促進、エネルギーの代謝を促します。食物繊維は、腸内の有害物質やコレステロールを取り除き、便秘の解消やがんの予防などに役立ちます。


スポンサード リンク

食と健康に関する辞典TOP

メニュー
 (食材の栄養成分と働き)
  野菜類
  穀類・豆類
  果実・種実類
  魚介類・海藻類
  肉類・卵・乳製品
  調味料・加工品
  ハーブ・スパイス
  飲料

  栄養成分・サプリメント(あ〜こ)
  栄養成分・サプリメント(さ〜の)
  栄養成分・サプリメント(は〜ろ)
  添加物
  カロリー・栄養成分早分り
  病気予防と食べ物
Copyrght (C) 2006 食と健康に関する辞典 All Rights Reserved