ヒラタケ

食と健康に関する辞典

(サイトの主旨)
健康の基本は、食にあります。「食と健康に関する辞典」では、野菜を始めとして魚介類、肉類など様々な食材の栄養成分とその働きや生活習慣病などの病気との関わりをわかりやすく説明しています。また、栄養やサプリメントなどに関する知識をコンパクトに紹介しています。

スポンサード リンク


ヒラタケ



ヒラタケは、ヒラタケ科のキノコで、欧米ではその形が牡蠣に似ていることから、オイスターマッシュルームといわれています。日本では、栽培されたヒラタケがシメジとして流通しています。おがくずを利用した栽培が盛んで1年中市場に出回っています。香りは少ないが、味にくせがないので、どんな料理にも合います。天然ものは、春から晩秋に広葉樹の枯れ木や倒木などに群生します。
ヒラタケには、免疫系を増強、活性化して、がん細胞の増殖を抑制するレクチンというたんぱく質を含んでいます。
一般に、キノコに含まれる多糖体と呼ばれる炭水化物や食物繊維には、がんを抑える作用があります。ヒラタケにも、がん抑制の効用が認められています。


スポンサード リンク

食と健康に関する辞典TOP

メニュー
 (食材の栄養成分と働き)
  野菜類
  穀類・豆類
  果実・種実類
  魚介類・海藻類
  肉類・卵・乳製品
  調味料・加工品
  ハーブ・スパイス
  飲料

  栄養成分・サプリメント(あ〜こ)
  栄養成分・サプリメント(さ〜の)
  栄養成分・サプリメント(は〜ろ)
  添加物
  カロリー・栄養成分早分り
  病気予防と食べ物
Copyrght (C) 2006 食と健康に関する辞典 All Rights Reserved