ギムネマ茶 |
食と健康に関する辞典
(サイトの主旨) 健康の基本は、食にあります。「食と健康に関する辞典」では、野菜を始めとして魚介類、肉類など様々な食材の栄養成分とその働きや生活習慣病などの病気との関わりをわかりやすく説明しています。また、栄養やサプリメントなどに関する知識をコンパクトに紹介しています。 スポンサード リンク |
|
ギムネマ茶ギムネマは、インドを中心に自生するギムネマ・シルベスタというガガイモ科のつる性植物です。サトウキビの原産地であるインドでは糖尿病患者が多く、ギムネマには「糖をこわすもの」という意味があり、古代インドの伝統医学アーユルヴェーダにも登場し、古くから糖尿病の治療薬として珍重されてきました。食物が胃に入ると酵素によって分解されブドウ糖になり、ブドウ糖は続いて小腸に送られ小腸の酵素の働きで吸収されます。ギムネマは、この小腸の酵素の働きをブロックする働きがあります。糖分の吸収を抑えるので、肥満防止やダイエットにも有効です。食後にギムネマ茶を飲むのがおすすめです。食事で血糖値が上がるのを防ぐため、空腹時に飲んでも本来の力が発揮されません。 スポンサード リンク |
|
食と健康に関する辞典TOP メニュー (食材の栄養成分と働き) 野菜類 穀類・豆類 果実・種実類 魚介類・海藻類 肉類・卵・乳製品 調味料・加工品 ハーブ・スパイス 飲料 栄養成分・サプリメント(あ〜こ) 栄養成分・サプリメント(さ〜の) 栄養成分・サプリメント(は〜ろ) 添加物 カロリー・栄養成分早分り 病気予防と食べ物 |
Copyrght (C) 2006 食と健康に関する辞典 All Rights Reserved |