クローブ |
食と健康に関する辞典
(サイトの主旨) 健康の基本は、食にあります。「食と健康に関する辞典」では、野菜を始めとして魚介類、肉類など様々な食材の栄養成分とその働きや生活習慣病などの病気との関わりをわかりやすく説明しています。また、栄養やサプリメントなどに関する知識をコンパクトに紹介しています。 スポンサード リンク |
|
クローブインドネシアのモルッカ諸島原産ですが、古くから中国商人の手でヨーロッパに持ち込まれ、強力な殺菌・消臭作用で注目されました。釘のような形が特徴的でフランス名のclouは釘の意味、丁の字に似ていることから日本名は丁子、丁香などです。日本にもかなり古く、5〜6世紀には紹介されていたようで、正倉院の宝物に記録があります。クローブの精油(丁子油)は、日本刀のさび止めにも用いられました。 バニラのような甘い香りと刺激的な香り、苦味や辛味があります。消臭力が強いので、肉の臭み消しに効果的で、シチューやポトフなどの煮込み料理、ハンバーグ、ミートソースなどに利用されます。バニラのような風味があることから、焼き菓子にもよく使われます。 香りの主要成分は、オイゲノールなどで、抗菌防腐作用や酸化防止作用、健胃、整腸、消化促進、けいれん止め、鎮痛などの作用があり、消化不良や腹痛、胃腸カタル、腹部膨満などに有効です。口に含めば、歯痛止め、口臭防止にも効果があります。 スポンサード リンク |
|
食と健康に関する辞典TOP メニュー (食材の栄養成分と働き) 野菜類 穀類・豆類 果実・種実類 魚介類・海藻類 肉類・卵・乳製品 調味料・加工品 ハーブ・スパイス 飲料 栄養成分・サプリメント(あ〜こ) 栄養成分・サプリメント(さ〜の) 栄養成分・サプリメント(は〜ろ) 添加物 カロリー・栄養成分早分り 病気予防と食べ物 |
Copyrght (C) 2006 食と健康に関する辞典 All Rights Reserved |