チーズ種類

食と健康に関する辞典

(サイトの主旨)
健康の基本は、食にあります。「食と健康に関する辞典」では、野菜を始めとして魚介類、肉類など様々な食材の栄養成分とその働きや生活習慣病などの病気との関わりをわかりやすく説明しています。また、栄養やサプリメントなどに関する知識をコンパクトに紹介しています。

スポンサード リンク


チーズの種類



チーズは、製法によってナチュラルチーズとプロセスチーズに大別されます。牛乳、やぎ乳、羊乳などの原料乳に酸や酵素を加えて凝固させ、発酵・熟成のみを行ったものをナチュラルチーズといい、非常に多くの種類があります。ナチュラルチーズを1種類または数種類混ぜて、加熱や殺菌などの加工を行ったのがプロセスチーズです。

ナチュラルチーズの種類

フレッシュタイプ
原料乳に乳酸菌や酵素などを加えて固め、水を切った状態で完成するチーズで、熟成させずに食べます。クリームチーズやカテージチーズ、モッツアレラ、マスカルポーネなどがあります。

青かびタイプ
凝固させた原料乳の中に、発酵の段階で青かびが自然に発生または人工的に青かびをつけて熟成させたチーズです。ゴルゴンゾーラ、ロックフォール、スティルトンなどがあります。ブルーチーズは、青かび入りのチーズの総称です。

白かびタイプ
凝固させた原料乳の表面に、白かびを繁殖させてつくります。カマンベールやブリーなどがあります。

ウォッシュタイプ
表面を塩水や酒で洗いながら熟成させたチーズです。チーズの表面についている菌で熟成させるもので、これらの菌は分解力が強く、匂いが強烈なため、表面を塩水やワイン、ビール、ブランデーなどその土地の酒で洗います。リヴァロ、ラミ・デュ・シャンベルタン、マンステルなどがあります。

セミハードタイプ
水分含有量が38〜42%、熟成期間3〜6ヶ月のチーズです。日本でもおなじみのチーズで、ゴーダ、ルブロション、サムソーなどがあります。

ハードタイプ
水分含有量が38%以下、熟成期間6ヶ月以上の硬いチーズです。エメンタール、エダム、パルミジャーノ・レッジャーノ、チェダーなどがあります。

シェーブルタイプ
やぎ乳(シェーブル)を原料としたチーズです。山羊特有の強い個性のある風味があります。ヴァランセ、クロタン・ドゥ・シャヴィニョルなどがあります。


スポンサード リンク

食と健康に関する辞典TOP

メニュー
 (食材の栄養成分と働き)
  野菜類
  穀類・豆類
  果実・種実類
  魚介類・海藻類
  肉類・卵・乳製品
  調味料・加工品
  ハーブ・スパイス
  飲料

  栄養成分・サプリメント(あ〜こ)
  栄養成分・サプリメント(さ〜の)
  栄養成分・サプリメント(は〜ろ)
  添加物
  カロリー・栄養成分早分り
  病気予防と食べ物
Copyrght (C) 2006 食と健康に関する辞典 All Rights Reserved