ビワ |
食と健康に関する辞典
(サイトの主旨) 健康の基本は、食にあります。「食と健康に関する辞典」では、野菜を始めとして魚介類、肉類など様々な食材の栄養成分とその働きや生活習慣病などの病気との関わりをわかりやすく説明しています。また、栄養やサプリメントなどに関する知識をコンパクトに紹介しています。 スポンサード リンク |
|
ビワビワは、中国原産のバラ科の植物で、日本では江戸時代に長崎県で中国渡来の種子を植えたのが始まりです。形が楽器の琵琶に似ていることから付けられたと考えられています。長崎県、鹿児島県、千葉県などが産地です。 カロチンが豊富に含まれますが、カロチンは体内でその一部がビタミンAにかわり、皮膚や内臓の粘膜を強化し、残ったカロチンは抗酸化作用で活性酸素を除去し、がんや動脈硬化などを予防します。水溶性と不溶性の両方の食物繊維を含み、コレステロールを低下させ、便秘の解消にも有効です。この他にも、ビタミンB群やリンゴ酸、クエン酸などを含み、疲労回復や夏ばて、食欲増進などにも有効です。 種子や葉の成分に、青酸配糖体のアミグダリン(ビタミンB17)が含まれ、がん治療薬に臨床応用されています。また、葉には殺菌力があり、外用すると皮膚炎、火傷、水虫などに用いられます。漢方では、咳止め、暑気あたり、胃腸病などに効くとされています。 スポンサード リンク |
|
食と健康に関する辞典TOP メニュー (食材の栄養成分と働き) 野菜類 穀類・豆類 果実・種実類 魚介類・海藻類 肉類・卵・乳製品 調味料・加工品 ハーブ・スパイス 飲料 栄養成分・サプリメント(あ〜こ) 栄養成分・サプリメント(さ〜の) 栄養成分・サプリメント(は〜ろ) 添加物 カロリー・栄養成分早分り 病気予防と食べ物 |
Copyrght (C) 2006 食と健康に関する辞典 All Rights Reserved |