便秘改善

食と健康に関する辞典

(サイトの主旨)
健康の基本は、食にあります。「食と健康に関する辞典」では、野菜を始めとして魚介類、肉類など様々な食材の栄養成分とその働きや生活習慣病などの病気との関わりをわかりやすく説明しています。また、栄養やサプリメントなどに関する知識をコンパクトに紹介しています。

スポンサード リンク


便秘改善



便秘は、症状であって病気ではありません。食べ物で治すことのできる代表的な症状のひとつです。ただし、大腸に癒着があったり、大腸の形の異常によってなる器質性便秘は、食べ物で治すことはできません。頑固で長期間(10日以上)続く便秘や開腹手術後しばしば便秘するようなら、専門医の診察を受けたほうがようでしょう。
便秘を改善・予防するには、規則正しく食事を摂ることや水分をよく摂る(毎日2リットル以上の水やお茶などを飲む)、新鮮な野菜や果物、ご飯などの食物繊維の多い食物を摂る、便意を感じたら我慢しない、下剤に頼らない、規則的に軽い運動をすることなどがあげられます。食物繊維は、植物の細胞壁の構造物質が中心で、胃や腸に入ると水分を吸収し数倍に膨れ上がり、便の量を増やして腸壁を刺激し、腸のぜん動運動を活発にするので、便秘を予防・改善します。リンゴバナナ、トマト、レタス、セロリ、玉ねぎ、昆布わかめなどの海藻類、さつまいもじゃがいも、ごぼう、玄米、こんにゃくキノコ類などに食物繊維が豊富に含まれています。
起床してすぐ、冷たい牛乳や水を飲むと便通がつくことはよく知られています。これは、冷たい牛乳や水が腸の蠕動運動を活発して排便を促すからです。また、ヨーグルトを常食すると、乳酸菌が腸内の有用菌の増殖を助け腸内環境をよくし、便秘を改善・予防するとともに、健康維持に役立ちます。


スポンサード リンク

食と健康に関する辞典TOP

メニュー
 (食材の栄養成分と働き)
  野菜類
  穀類・豆類
  果実・種実類
  魚介類・海藻類
  肉類・卵・乳製品
  調味料・加工品
  ハーブ・スパイス
  飲料

  栄養成分・サプリメント(あ〜こ)
  栄養成分・サプリメント(さ〜の)
  栄養成分・サプリメント(は〜ろ)
  添加物
  カロリー・栄養成分早分り
  病気予防と食べ物
Copyrght (C) 2006 食と健康に関する辞典 All Rights Reserved