オールスパイス |
食と健康に関する辞典
(サイトの主旨) 健康の基本は、食にあります。「食と健康に関する辞典」では、野菜を始めとして魚介類、肉類など様々な食材の栄養成分とその働きや生活習慣病などの病気との関わりをわかりやすく説明しています。また、栄養やサプリメントなどに関する知識をコンパクトに紹介しています。 スポンサード リンク |
|
オールスパイス中南米原産の常緑樹で、16世紀後半にフランシスコ・フェルナンデスというスペイン人の探検家がメキシコ南東部で発見しました。緑色の未熟果を摘み取って乾燥すると赤茶色に変わります。クローブ、ナツメグ、シナモンの主要な3つのスパイスを合わせたような香りをもつことから、この名が付きました。和名は、百味胡椒(ヒャクミコショウ)です。独特な爽やかさと甘みと、ほろ苦さを兼ね備えているため、甘、辛どちらの料理にもあいます。スープやシチューなどの煮込み料理、トマト料理、マリネなどのほか、クッキーやケーキ、ジャムなどにも幅広く用いられます。ハムやソーセージ、ケチャップ、ピクルスなどの加工食品にも使われています。 抗菌、鎮痛、健胃、消化促進、お腹のガスの緩和などの作用があり、胃弱、消化不良、腹部膨満感、風邪などに効果があります。 スポンサード リンク |
|
食と健康に関する辞典TOP メニュー (食材の栄養成分と働き) 野菜類 穀類・豆類 果実・種実類 魚介類・海藻類 肉類・卵・乳製品 調味料・加工品 ハーブ・スパイス 飲料 栄養成分・サプリメント(あ〜こ) 栄養成分・サプリメント(さ〜の) 栄養成分・サプリメント(は〜ろ) 添加物 カロリー・栄養成分早分り 病気予防と食べ物 |
Copyrght (C) 2006 食と健康に関する辞典 All Rights Reserved |