アリシン |
食と健康に関する辞典
(サイトの主旨) 健康の基本は、食にあります。「食と健康に関する辞典」では、野菜を始めとして魚介類、肉類など様々な食材の栄養成分とその働きや生活習慣病などの病気との関わりをわかりやすく説明しています。また、栄養やサプリメントなどに関する知識をコンパクトに紹介しています。 スポンサード リンク |
|
アリシン玉ねぎやニンニク、ネギなどの特有なにおいのもとになっている成分です。玉ねぎやニンニクなどに含まれるアリインという細胞が傷つけられると、アリイナーゼという酵素が働いてアリシンが生成されます。強力な殺菌作用があるとともに、ビタミンB1と結合して、アリアチミンという物質を作ります。アリアチミンは、長時間維持されるため、ビタミンB1として効率よく作用するので、脂質の代謝を促し、疲労物質である乳酸の蓄積を防ぎます。肝臓には、体内に入った発がん物質を解毒する酵素がありますが、アリシンはこの酵素の働きを助ける作用があります。このほかにも、アリシンには、血小板凝集抑制、活性酸素を除去する抗酸化作用、抗ストレスなどの作用があることも分っています。 スポンサード リンク |
|
食と健康に関する辞典TOP メニュー (食材の栄養成分と働き) 野菜類 穀類・豆類 果実・種実類 魚介類・海藻類 肉類・卵・乳製品 調味料・加工品 ハーブ・スパイス 飲料 栄養成分・サプリメント(あ〜こ) 栄養成分・サプリメント(さ〜の) 栄養成分・サプリメント(は〜ろ) 添加物 カロリー・栄養成分早分り 病気予防と食べ物 |
Copyrght (C) 2006 食と健康に関する辞典 All Rights Reserved |